女性の悩み

「生理痛、PMSでお悩みの方」骨格矯正でカラダの緊張とりませんか?

投稿日:

こんにちはコアラボです。

コアラボでは多くの女性のお客様にご来店頂いております。

その中でも最近ご来店が増えているのが「生理痛」でのお悩み。

生理痛の悩みは個人差がとっても激しく、生理痛を全く感じない人にとっては生理痛で悩んでいる人の気持ちを理解することも難しいと思います。生理痛で仕事を休むなんてなんて自分に甘いんだろう、生理痛で寝込んでいるってなんなんだろう?と思われてしまう方もいるとか。

休みたくて休んでいる訳でもなく、生理痛の人にとっては生理前にくるPMSに悩まされている方もとてもおおく、排卵日後から生理期間中、月の約2週間もカラダの不調で悩まされている、体調が良いと思えるのは月数日って方も少なくないんです。

それほど生理痛の悩みは本当に辛いもの。もう少しいくら個人差はあるものの生理中はこんな女性達をとても大事に扱って欲しいというのが切実な気持ち。

奥さんや彼女が生理で辛い思いをしているのに、いつもと同様にお腹すいた何か作って、洗濯も、掃除もしてくれるのが当たり前と思っていませんか?

そういう時こそ、女性を大切にする気持ちを忘れないでください。一気に気持ちが冷めますから。生理痛で悩んでいた時の私の気持ち笑

だからって生理痛と整体ってどんな関係があるのかな?と思われる方もいるかと思います。

生理と整体の関係って?

生理前、生理中こんなお悩みございませんか?

女性,腰痛

☑️ お腹が痛い

☑️ 腰が痛い

☑️ カラダが重い

☑️ 胸が張って痛い

☑️ 肩こりがひどい

☑️ 頭が痛い

☑️ カラダのむくみがひどい

☑️ イライラしやすい

こんな症状が生理前、生理中に起こって辛い思いをしている方とても多いです。

症状を抑える為には薬を飲んでみたり、中には薬も利きづらい方も意外と多い。よく生理痛やPMSに悩んでいる方はカラダを温めましょう、ホルモンバランスを整えましょう。ストレスは溜めないで!って言葉聞きませんか?

これらはカラダの歪みにも大きく関わってくる問題です。

骨格が歪むとカラダはどんな事が起きるの?

背骨・骨盤などの骨格の歪み

筋肉を硬直させやすい、神経が圧迫されやすい

血流不良となりやすい、自律神経の乱れ

・カラダが冷えやすい

ホルモンバランスの乱れ

・ストレス、イライラを感じやすい

・食生活が乱れやすい

・睡眠の質が低下しやすい

結果・・・・

・疲れやすい

・生理痛、PMSなどに悩まされる

・肩こり、腰痛などがでやすい

・頭痛

・むくみ

などの原因になるからです。

また悪い姿勢、特に猫背などの姿勢を毎日長時間続けている事は内臓が下垂しやすい状態です。

内臓下垂は子宮を圧迫させる可能性があります。

その為、カラダを整える事はとても大切だし日頃姿勢を綺麗に保とうとする事は大切な事です。

もちろん生理痛にも様々な原因がある為、骨格だけが問題という訳ではない方もいらっしゃいます。子宮筋腫・内膜症、子宮事態に様々なトラブルを抱えている方もいるでしょう。ただカラダを整える事により過緊張しやすい筋肉を緩やかに、疲れやすいカラダを解放してあげる事は日頃疲れがたまり、交感神経が優位になりやすい方などには特に効果的な事です。

骨盤は特に子宮を守っている大切な部分です。骨盤が歪む事で骨盤周りも冷えやすい。生理にとって冷えは大敵と言われています。また毎月生理の時は若干であるものの骨盤が開閉されると言われていますがその働きがスムーズに行われず腰痛などの原因になってしまう事があります。

骨格、姿勢を整えてカラダの緊張が取れやすい、内臓に余計な負担をかけないカラダづくりを目指していきましょう。

 

整体,予約
今すぐ予約をする

-女性の悩み
-

Copyright© コアラボ八丁堀店(本店) , 2023 All Rights Reserved Powered by AFFINGER5.