こんにちはコアラボです。
コアラボは中央区八丁堀・新宿と都内に2店舗サロンがございます。
両店舗共女性スタッフがメインに施術を担当させていただいております。
女性特有のお悩み(生理痛など)もご相談ください。
コアラボでは生理痛でお悩みのお客様も多くご来店いただいております。
生理痛の大敵といえば「冷え」。
特に女性はこの冷えで悩んでいる方も非常に多い
冷えの原因としてあげられるのが
①運動不足
女性は男性に比べて元々筋肉がつきにくい、その上年々運動不足の方もとても多いかと思います。
リモートワークが続き運動不足が続いているという方も多いと思います。
自宅でも簡単な事からカラダを動かしカラダの冷えを悪化させない様にしましょう。
自宅で簡単にできるエクササイズ
・ドライヤーをしながらかかとあげ(ふくらはぎの血流をアップ、むくみ予防に)
・窓拭き(上腕三頭筋を意識して!二の腕のぷるぷるにも効果的)
まずは日頃の生活の中で取り入れながらエクササイズをしてみてください。
②姿勢の崩れ
姿勢の崩れが冷えに繋がっているという事を理解していない方がとても多い。
姿勢の崩れから筋肉が硬直、血流不良、カラダの冷えに繋がります。
長時間同じ姿勢で動かない、筋肉も減り、姿勢も崩れていませんか?
姿勢の崩れは内臓にも悪影響。さらに子宮にまで負担をかけ冷えを悪化、生理痛を悪化させる原因になっている方が多いです。
③食生活の乱れ
1日の体温ののリズムとして・・・
早朝 → 最低
起床後・朝食後 → 急激に上昇
夕方 → 最高
夜間に向けてゆるやかに下降する。
その為朝食はカラダを温める為にも必要、そして夜間のビールやアイスクリームなどカラダを冷やすものは控えた方が良い。
また過度なダイエットや食生活の乱れにより栄養バランスが崩れ冷えやすい体質、内臓を冷やしていませんか?
過度な糖質オフもカラダを冷やす原因、エネルギー不足になりやすいです。〇〇だけダイエット、栄養バランスの偏った食生活は控えましょう。
④ストレス過多
ストレスが溜まる事によりカラダへの負担が溜まっている方も多いです。
・カラダの力が抜けづらい。自律神経の乱れを作っている
・胃腸への負担が多い
・寝つきが悪い、睡眠の質が悪い
・呼吸が浅く、疲れやすいカラダ、カラダが冷えやすくなっている
ストレスはカラダへ様々な負担をかけています。また最近はコロナウィルスの影響により家から出る事ができずストレスが溜まる、会話が減ってうつっぽいという方も増えているとニュースで話題になっています。
そんな方こそ朝は日がでている時間に思いっきり家の換気、掃除をして、友人や家族と電話などで会話をしたり、1日1つ何か自分に目標を立ててこなすなど自分なりのストレス発散法がとても大切になってきます。
生活の流れを崩し夕方まで寝ている、食べてばかり、だらだらと同じルーティーンで生活は疲れやすいカラダを作る原因にもなります。
今から生活習慣を見直しましょう。
只今コアラボ八丁堀店・新宿店は臨時休業中です。
【臨時休業期間】
4月8日〜5月6日
休業期間は延長・短縮される事もございます。その場合はHP、SNS等でご報告させて頂きます。