こんにちはコアラボです。
いつもコアラボマガジンをお読み頂きましてありがとうございます。
コアラボは中央区八丁堀、新宿と2店舗都内にサロンがございます。
女性スタッフがメインに施術を担当させて頂いておりますので女性特有のお悩み(生理痛など)も
ご相談ください。
生理痛って整体でよくなるの?!
生理痛の改善方法として骨盤矯正などの骨格調整をオススメと記載されているネットや本がたくさん出ていると思います。
生理痛の改善方法の一つとして「整体」はとてもオススメな方法です。
生理痛でお悩みの方、ご自身の姿勢って整っていますか?完璧に整っているという方ははっきり言っていません。
ただ生理痛でお悩みの方って姿勢が悪い方が意外と多いんです。
生理痛以外にもこんなお悩みも一緒にお持ちではありませんか?
・疲れやすい
・冷えやすい
・むくみやすい
・肌荒れがしやすい
・ストレスがたまりやすい
生理痛でお悩みの方って姿勢が崩れている方が非常に多いんです!!!
ただ生理痛にも器質性のものと機能性のものがあります。
器質性とは・・・子宮や骨盤などに病気があるもの(子宮内膜所や子宮筋腫などのことです)
機能性とは・・・体質やストレスなどが原因のもの
器質性のものの場合はしっかりと病院に通って定期的な治療も受けていただく事をお願いしています。
器質性の方ももちろん骨格調整を治療と同時進行で行う事でカラダの不調が軽減されている方も沢山いらっしゃいます。
というのも骨格が整のう事はご自身の自然治癒力アップの手助けにもなるからです。
骨格矯正はなぜ生理痛に良いの??
①骨格の歪みは筋肉の硬直を作ります。これにより血流不良、カラダが冷えやすい、疲れやすいといった状態になりやすい。
特に骨盤周りの硬さは子宮の冷えにまで影響すると言われています。その為、骨格矯正のなかでも特に骨盤矯正が大切と言われているのです。
②現代の人たちはスマホ、PCなどの普及により長時間下を向いている方がとても増えました。お仕事や勉強の時だけではなく、信号待ち、電車の中、お風呂の中ですらスマホを欠かせないという方が多い。長時間下を向いて姿勢は猫背になり、顔は前にでがち、カラダのバランス崩れていませんか?
首、背骨には神経が沢山通っています。カラダの歪みからこれらの神経の働きを邪魔している可能性があります。
イライラしやすい、カラダの力が抜け辛い、呼吸が浅い、これらも全て姿勢からきている可能性が大いにあるのです。
③姿勢の崩れは内臓にまで負担をかけています。
猫背の長時間の姿勢、腰は丸まって内臓が下垂しやすくなっていませんか?内臓が下垂してしまうと腸や子宮にまで負担がかかってきます。
姿勢が改善される事で生理痛だけではなく、お通じの改善をされる方、ぽっこりお腹が改善されるという方ってとても多いんです。
コアラボでできる事
コアラボでは骨盤、背骨、頚椎、頭蓋骨の調整をメインに肩甲骨には柔軟性をつけ、お腹の硬さもチェックしていきます。
お腹が硬いほど筋肉があると思われている方も多いのですが、インナーマッスルがちゃんと使えずお腹の表面だけを鍛えている場合は姿勢が崩れやすい方が多いです。また内臓が下垂してたり、内臓が硬くお腹が硬くなっている方も少なくないんです。コアラボでは姿勢の為にもお腹の硬さをとっていきます。筋トレで腹筋を頑張っている方はお腹だけではなく背面の筋トレも一緒にするようにしてください。
両方を鍛える事で姿勢は保たれやすくなります。ただ一番良いのは表面の筋肉だけではなく、インナーマッスルを使えるようになる事です!!
骨格を整える事は血流の流れがよくなり、自律神経の乱れの改善にも繋がり、自己治癒力のアップにもつながります。
ご自身の定期的なメンテナンスの一つとしてぜひ整体も取り入れてみてください。