こんにちはコアラボです。
コアラボは中央区八丁堀、新宿と都内に2店舗サロンがございます。
両店舗とも女性スタッフがメインに施術を担当させて頂いておりますので、女性特有のお悩み(生理痛など)もご相談くださいませ。
生理前のPMSでのご相談ここ最近増えています。
特に多いのが生理前になると「気分の波が激しい」「急に短気になる」
これって自分の中のネジが急に取れたかの様に、自分ではなかなかコントロールできなくてとても辛いですよね。
私も以前PMSがとってもひどい1人でした。
私も20代の頃はPMSがとっても酷い1人でした。急にイライラしたと思ったら寝れなくなったり、
寝る直前につもりに積もったイライラ、考え事を急に思い出して寝れなくなったり・・・。
その当時はそれがなんでだかも分からないし、気がついたら言葉が強く人に当たってしまって喧嘩になったり、上司にも強くでてしまったり・・・。はぁまたやってしまったと後悔と悲しさと怒りとのずっと繰り返しでした。
はぁ、本当女性ってカラダの調子が良いのって月に1週間くらいしかない。不公平って思ってそれに対してもイライラしていました笑
母親には何故そんなにイライラしているの?とまで言われるしまつ。でもこれって本当に生理前10日位前から毎月始まることでした。
そして生理痛も酷い。
女性ホルモンの働きが原因と言われていますが、なんでこんなに体調の変化が激しい人もいれば、全く問題ない人もいるの?!っと思ったり。
たくさんの人のブログや本を読んで長年にかけていろいろと試してきました。たまにプロの意見も聞きながら。
自分自身の体質改善をしていく中で大分このイライラ、PMSらしき症状がなくなってきています。
そしてわかった事、それはどんなに効果がでないと思ってもどれも短期で考えたらダメという事。
1、2ヶ月で変わらなかったらもう合わない、これやめる。←これ20代の頃の私の考え方でした。
今は長期にかけて習慣づけていく事でぐっと変わってきています。
私が習慣づけた生活習慣の見直し
・緊張した体を定期的に緩める(深い呼吸、湯船に浸かる、整体など)
・食生活の見直し
・日頃のストレスは運動、人とのコミュニケーション、大好きな海に行って解消させる
・カラダを冷やさない(特に足首、首、手首、お腹)
・イライラする時はカラダの興奮材料となるコーヒー、チョコレート、辛いもの、砂糖の多い食事などは控える
・PMS時期になったら自分に言い聞かせる。このイライラはPMSだから出てるんだよ。だから大丈夫って。
・1ヶ月間ストレスをため込んだり、悩みをため込むとPMS時にぐっとイライラが出てきやすい(私の場合)その為、日頃から溜め込みすぎない様にちょこちょこ吐き出す。
・寝る前に思い出したイライラ、考え事で寝れない場合はおでこを冷やしてみる(睡眠が取れればイライラもぐっと落ち着いてきます。但し、冷たすぎると逆に目が覚めるので気持ちが良い程度に冷やしてください)
・睡眠の質をよくする生活習慣をとってみる
これらは私が習慣化させているもの、他にもカラダの冷えを改善するためにゲルマ温浴に通ったり、よもぎ蒸しにも通ったりした時期もあります。
ただまず初め、PMSが気になる方はまずお医者さんに相談してみる事もオススメです。特に生理痛などの原因は子宮になんらかのトラブルを抱えている方も多いので恥ずかしがらず定期チェックはしてあげましょう。
コアラボでできる事
コアラボでは骨格調整をする事で使いすぎている筋肉の緊張を緩め、使われていない筋肉を活性化するお手伝いをしています。
姿勢が悪い人程カラダが過緊張で肩こり、腰痛が酷いカラダが冷えて、生理痛が激しい人多い。
自分のカラダ骨格から見直す事オススメします。
ただいまコアラボは東京都内新型コロナウィルス感染者数増加に伴いまして営業日数を減らして営業をしております。
【8月の営業日】
(八丁堀店)
8月6日(木)、20日(木)、27日(木)※お盆の週はおやすみです
(新宿店)
月曜・水曜 11時〜19時まで
土曜 11時〜16時まで
営業日数が少なくお客様にはご迷惑をおかけしてしまい申し訳ございません。
何卒ご理解ご協力賜ります様お願い申し上げます。