女性の悩み

大人の女性は骨盤矯正が大切。

投稿日:

こんにちはコアラボです。

骨盤の歪みでお悩みの女性のお客様とても多いです。

30代をすぎて少しずつのカラダの変化を感じる機会が増えてくるかと思います。

その中の圧倒的な変化が「疲れやすくなった」。疲れがなかなか取れない、腰痛、肩こりがすぐに改善されない・・・。

こんなお悩みの方多いのではないでしょうか?

この疲れ骨盤と関係している方多いです。

骨盤が歪むと気になってくるトラブル症状と言えば・・・

・ぽっこりお腹が気になる。太りやすくなる

・腰痛、背中の痛み、肩こりなどに悩まされる

・尿もれ

・股関節、膝などに痛みが生じる

など様々なお悩みが考えられます。

骨盤は内臓や生殖器を守る器の様なものそして上半身と下半身を繋ぐ大切な部位です。

骨盤に歪みが生じると骨盤に繋がっている背骨ももちろん歪みやすくなります、骨盤のバランスが崩れると下半身のバランスも崩れ股関節や膝に痛みを生じる人もいるかと思います。

 

※骨盤が歪むという言葉には少し語弊があるのですが、わかりやすいようにコアラボでは歪むという言葉を使わせて頂きます。

骨盤がゆがむ原因は?

骨盤は男性に比べて女性の方が歪みやすい。主な原因は運動不足(筋肉不足)、長時間の同じ姿勢、出産、生理の際にもホルモンバランスでわずかながら骨盤は緩んだりしまったりを繰り返します。

これらによって女性の骨盤は男性に比べて歪みやすいと言われています。

その為、出産後には骨盤を中心にさまざまな部位のバランスが崩れ、筋力の低下もありカラダの不調や痛みを生じる方がとても増えるのです。

では「骨盤だけを整えれば良いの?」と思われる方もいますが、答えはNOです。

骨盤はもちろん大切な部位です。骨盤をしっかりと整えてあげる事は大切ですがそれを中心に他の部位もどうにかバランスをとって生活をしようとカラダには歪みが生じてきます。ジェンガゲームを思い出してみてください。

片方ばかりにジェンガを積み上げていったらバランスを崩し倒れますよね?崩れない様に見た目は綺麗ではなくてもバランスを保ってどうにか立つ様にと積み上げていきます。大袈裟ですがそれと同じ様な事がカラダの中でも起きているという事です。

歪みによって筋肉は引っ張られ様々な部位には筋肉の張りやコリができてきます。それは人により生活習慣が違う為、歪み具合、凝り方も人それぞれです。その為一人一人に合わせて骨格を整えること筋肉を緩めてあげることは大切なことです。

骨格矯正と同時に大切な事

骨格を安定させる筋肉として大切と言われている筋肉には腹横筋、横隔膜、多裂筋、骨盤底筋群などがあります。

骨盤底筋群は近年鍛えることで痩せ体質、尿もれ防止になるととても鍛える事がとても大切と言われています。特に産後はこの筋肉が緩んでしまっている方が多い。これと同時に内転筋といって内腿の筋肉も弱い方も多く、椅子などにすわると足を閉じておくのが苦手で自然と足が開いちゃう。こういった方は下半身太りが目立つ方が多い気がします。

また腹横筋、横隔膜、多裂筋、骨盤底筋群は呼吸にとってとても大切な筋肉です。

呼吸の浅さはカラダの疲労、自律神経の乱れにも繋がっていきます。骨盤をメインにしっかりと骨格を整えて、呼吸のできるカラダを作ってあげる事が疲れにくいカラダを作るにはとても大切な事です。

整体,予約
今すぐ予約をする

-女性の悩み
-

Copyright© コアラボ八丁堀店(本店) , 2023 All Rights Reserved Powered by AFFINGER5.