こんにちはコアラボです。
コアラボは東京都中央区八丁堀、新宿と都内に2店舗サロンがございます。
両店舗共女性スタッフがメインに施術を担当させて頂いておりますので女性特有のお悩み(生理痛など)もご相談くださいませ。
女性のお悩みで多い姿勢「反り腰」。一見お尻もプリッと上がっていて綺麗な姿勢の様に見えてしまう人も中にはいるかも?!
反り腰で腰痛、首肩こりがひどい方とても多いです。
Contents
反り腰になりやすい方の特徴
①ヒールをよく履く
昔に比べて減ったもののまだまだヒールを履かれている女性って多いです。私も履けるものなら履きたいですが、ヒールで上手に歩けない(泣)。ただこの高いヒールを日常的に履くことによって毎日爪先歩き、前側重心になって歩いていることが原因で骨盤が前側に傾いてしまい反り腰になってしまう方多いんです。
②姿勢を綺麗に見せようと思いお尻をプリッと出して背筋を反って座るのが定着してしまっている
綺麗な姿勢を意識することで逆に腰を反りすぎてしまう、お尻が出っ尻になって歩いてしまっている方女性には多いです。
猫背になりたくないからと大袈裟にカラダを反る癖作っていませんか?
③筋力の低下、衰えから骨盤が前側に傾いてしまっている
綺麗な姿勢を保つためにはある程度の筋肉の働きが必要です。日頃の運動不足、加齢により筋力の低下により姿勢を保てない、骨盤を支えられない、筋肉に柔軟性がなくなる様々な要因で姿勢が崩れていきます。
④ぽっこりお腹が原因
急な体重の増加、お腹に脂肪がついてしまう、妊娠してお腹が大きくなる。これらは重心が前側に傾きやすく反り腰になりやすい状態をつくります。そして前側に倒れない様に無意識に腰を反ってしまっている可能性も?!
反り腰のせいで太って見えるということもありますが、逆に太ったことが原因で反り腰になるという事もあります。
反り腰の改善
骨格矯正で骨盤の前傾を整えてあげることが大切。カラダに柔軟性をだしてあげることが大切。
骨格が整えられることで日頃使いにくかった筋肉もうまく使える様になってきます。
そのため、姿勢を綺麗に保ちたいなら姿勢を保つための筋肉も日頃から意識的に使ってあげることが大切。
反り腰の改善には骨格を整える、背骨に柔軟性を出す、反り腰のせいで硬くなってしまった筋肉に柔軟性を出す、使われていなかった筋肉をしっかりと使っていく必要があります。
また体重が増加してしまっている、妊婦さん意外でお腹がぽっこりしてしまっている人は多少なりの減量も必要になってきます。
骨格矯正をすることで日頃使われにくかった筋肉が使いやすくなり代謝もあがり、自然と体重が減る姿勢が整ったことで痩せて見える方も多いですが、体重が原因でカラダに負担がかかっている方はある程度食事制限、運動も取り入れてみてください。
ただいま、新型コロナウィルス感染者数増加に伴いまして営業日数を減らして営業をしております。
【9月営業日】
(八丁堀店)
毎週木曜日(9月3日、10日、17日、24日)
(新宿店)
月曜・水曜 11時〜19時まで
土曜 11時〜16時まで
営業日数が少なくみなさまにはご迷惑をおかけしていしまい申し訳ございません。
お客様とスタッフの安全を考慮してこちらの営業日数で営業をしております。
何卒ご理解、ご協力賜ります様お願い申し上げます。