こんにちはコアラボです。
いつもコアラボマガジンをお読みいただきありがとうございます。
コアラボは八丁堀、新宿と2店舗都内にございます。
お仕事の合間、お仕事帰り、お子さんが幼稚園、学校に行っている合間などにご利用頂いているお客様がとても多いです。
施術者は女性スタッフがメインで担当させて頂いておりますので女性特有のお悩みなどもご相談ください。
今日は「姿勢からくる老け顔」についてお話させて頂きます。
日頃の姿勢から顔が疲れて見えてる、たるんで見えている事ご存知ですか?
顔が老けて見える、たるみを気にされる時ってみなさん何をされますか?
①化粧品を変える
②エステや美容クリニックにいく
③小顔矯正を受けてみる
これらの事をされている方って多いのではないでしょうか?
もちろん、これらもリフトアップするのにはどれも効果的です。
ただ日頃の姿勢が悪いとどんなにお顔をリフトアップしてもすぐにたるむ、首肩こりがひどくなる、背中が丸まって見える、お腹がぽっこりしている
こんな姿になっていませんか?
長時間背中を丸めてのデスクワーク、長時間下を向いてスマホ弄りが習慣化されて首が前に突き出ていませんか?
ご自身の働いている姿、歩いている姿を横から見てください。前からよりも横から見ると驚く結果に・・・。
首が前に突き出ている。って方とっても多いです。ご自身以外にも電車の中、周りの職場の方を見てみてください。みんな首の位置はまっすぐ立っていますか?
自分も似た様な姿でパソコンやスマホを弄っているケースがとても高いです。
定期的に首、肩が凝る、背中が張る方は注意が必要です。首肩こりがひどい時点で首肩周りの筋肉は硬直しやすく血流が悪い状態。
この状態はお顔に栄養が届きづらい、お肌がくすみやすい、たるみやすい、むくみやすい状態が続きます。こんな方ってお顔よりも首肩周りをマッサージしただけでもお顔をやったの?という位フェイスラインがスッキリしてくる方多いです。
ただマッサージの効果も一時的な事が多いです。
その部分の血流が悪くならない、筋肉が凝り固まらない状態を作っていく必要があります。それには姿勢を整えてあげる事が大切です。
それには今の状態(姿勢)をしっかりとプロの人にみてもらう事が大切。
骨盤、背骨の状態、頚椎の状態はどうなっていますか?
動かせているようで関節もしっかりと動かせずに固まっている方もとても多く、足がむくみやすい 、腕が疲れやすいと行った状態の方も多いです。
お顔のたるみ、首肩凝りも一緒に解決する為にも骨格調整で根本から整えていきましょう。