姿勢

原因不明のめまい・吐き気。それは首・肩こりが原因かも?!

投稿日:

こんにちはコアラボの鈴木です。

原因不明の「めまい」「吐き気」に悩まされた事ある方いませんか?

もしかしたらそれは「首」「肩」への負担が蓄積されて起きている症状かもしれません。

近年増えている「スマホネック」別名「ストレートネック」。電車の中でもほぼ8割、9割の方が通勤時間も携帯を見続けています。

長時間のデスクワークを終わってからも続く下を向いた姿勢。人間の頭は自分の体重の1/10位の重さがあると言われています。50キロの人は5キロのお米を首の上に乗せている感じです。

長時間同じ姿勢、悪い姿勢が続く事により首には大きな負担がかかってきています。首には脳から全身に伝達をする沢山の神経が流れています。首に負担がかかる・何らかの理由で首の動きが阻害されると神経の伝達がうまく回らず様々な不調が出てくると言われています。また一緒に血流の流れも阻害される事になります。血流の流れが阻害されることは首・肩こり、頭痛、顔への血流不足の原因ともなります。

首・肩に負担がかかる事で起きると思われる症状

 

・めまい

・吐き気

・耳鳴り

・冷え

・無気力

・首・肩・腕・手の痛み、痺れ

・自律神経の乱れ

・のぼせ

・イライラ

・免疫力の低下

・顔のたるみ、老け顔

・頭痛

などがあります。

日頃の疲れ、首・肩コリを放っておいてこの様な症状が出てきたら「もしかしたら?」と考えてみてください。

その場合1番に意識して頂きたいのが姿勢」!!!

今自分の姿勢どうなっていますか?

・首に負担かかっていませんか?

・顔が前に出ていませんか?

・肩が内側に入っていませんか?

・どこに自分の重心をかけていますか?

肩が内側に入るとどうしても顔も前につきでやすくなります。下向いている時間が多いと首・肩へかかる負担も増えてきます。

できれば1時間に1回は肩甲骨を回す、首のストレッチを行うなどしてカラダを動かすことを意識してあげてください。

そして毎日デスクワークを長時間しているならスマホをみる時間を少し減らしてあげてください。

お仕事柄そんな事できない!!!っという方はクッション、バッグをおくなどしてスマホをみる位置の調整をしてあげてください。

余計なカラダの不調が改善されていくかもしれませんよ!!!

そして首の不調と同時に長時間のデスクワーク、スマホを見続ける事で目元の疲れ、お顔の血流不足による老け顔、不眠などの症状もでてくる方もいます。

老けたくないなら「姿勢」を気をつけてください。高齢の方を見てください。姿勢が綺麗な高齢の方はお肌が綺麗な方も多いですよね!!

姿勢を意識することで体重の変化はないのにボディラインが綺麗に見えてきたりもします!!

そして、できるだけ長時間の仕事が続いた時こそオススメしたいのが

「入浴」

眠れないと言う人こそできるだけ夜に入浴をして頂くことはをオススメします。

入浴する際に気をつけて頂きたいのがお風呂の温度です。

適温が38℃〜40℃と言われています。カラダがリラックスしやすくなり入眠しやすくなると言われています。また好きな香りの入浴剤も入れてあげると更にリラックス効果がアップします。もしもこれでぬるい、肩こりがひどいと言う方は41℃くらいのお湯で肩までしっかりと入浴してあげる事もオススメです。私のお気に入りは酵素の入浴剤を入れてあげる事です。いつも以上にポカポカしてきて乾燥肌にもオススメですよ。

そして、42℃以上をすぎてしまうとお肌が乾燥しやすくなるのでご注意を!!42℃以上の入浴は交感神経(目を覚ます)が活発になり睡眠の前には適しません。逆に朝など短時間で目をさましたい方にオススメの入浴法と言えます。

寝る前だけじゃなく、お休みの日に近くの銭湯・健康ランドなどに足を運んでリラックスする時間を作っていただくのも良いと思います。

ついつい見すぎてしまうスマホ。ご自身のカラダ・美容の為にも1日何時間と決めてできるだけ自宅では手を離す事を意識してあげてください。

 

コアラボでは日頃の悪い姿勢からくるカラダへの負担を軽減する為の施術を行わせて頂いております。コアラボベーシック20分 3,980円です。

初回はカウンセリング・姿勢検査を無料で行わせて頂いております。気になる方はぜひ一度コアラボをお試しください。

ご予約は03-6222-8737 。LINEからのご予約も承り中です。

 

 

 

 

 

 

整体,予約
今すぐ予約をする

-姿勢

今すぐ電話予約する

Copyright© コアラボ八丁堀店(本店) , 2023 All Rights Reserved Powered by AFFINGER5.