こんにちはコアラボの鈴木です。
日々デスクワークが多っかたり、スマホ作業が増えてくるといつの間にか嫌な肩こり、目の疲れ、お顔のむくみと知らず知らずに増えお仕事が終わる頃にはどんよりとしたお顔になっている事ありませんか?
私はよくありました。帰り道に電車の中で自分の疲れきった顔にびっくり。一気に老けた様に見えました笑
そんな方にも特にオススメしたいのが「ヘッドマッサージ」。
頭には沢山のツボ、足裏と同じように内臓機能、体の様々な器官に反応する反射区、また頭蓋骨の内側には人間が考えたり、覚えたりするのにとても大切な脳があります。日々お仕事の事、生活の事で悩んだり考えたり生きて行く上でとても大切な器官でもありますし脳からは沢山の神経が通っています。
頭皮が固まってくるとでる様々なトラブル
・頭痛
・肩首のコリ
・お顔のお肌トラブル
・抜け毛、薄毛
・パサパサ髪
・オイリーもしくはドライな頭皮
・お顔のたるみ
・思考回路の低下
・やる気の低下
・不眠症などなど・・・。
ただ、自分の頭皮が硬いなんて分からない!!という方も多いかと思います。
ではまずご自身の頭皮の固さをチェックしてみてください。
頭皮の固さチェック
頭頂部の部分を両手の5指全体で掴んでみてください。
その際に皮膚の動きを感じづらく皮膚(筋肉)と骨が一体になっている感じがするもしくは痛みを感じるようでしたら頭皮が凝っているという事になります。
セルフでできる頭皮マッサージ
①まず両手を生え際(こめかみから斜め上に)に人差し指、中指、薬指を入れてお顔の皮膚を上に引くようなイメージで円を描きます。
※縁を描く際に目が開く位置で圧を加える。他は圧を抜く。
②位置を少しずつ動かしながら円を描いて行きます。
※気持ち良い圧で。痛い場合は弱めてください。
また目の疲れがひどい方は
こめかみから斜め上の生え際を特にマッサージを!!
また一緒に眉毛の上を親指で押してあげることもオススメします。ただリズムはゆっくりと5点ほど押してみてください!
※1箇所の場所を押したら大きく呼吸を3回ほど繰り返してみてください。
マッサージをする点での注意
・爪を立てない。
・呼吸をしっかりとする。
・お顔の皮膚を下げるようには行わない。上にあげるイメージで。
・強い圧を加えない。気持ち良い心地よい圧で。
頭皮の強張りが取れてくると
・目が開きやすくなる
・スッキリする
・首肩こりが楽になる
・フェイスラインがスッキリしてくる
・お顔のトーンが明るくなる
・気持ちが前向きになる
・不眠の解消
などなど様々な効果が出てきます。
一度でもだいぶ楽になる方もいますがご自身でやられる方は定期的に毎日でも2日1回でも数分で良いのでやるようにしてみてください。
家族に毎日疲れて寝れないという方がいたらお互いにやりあいっこしてあげるのも良いですね。
ただやるときは強すぎないように!!!!また今はヘッドマッサージをしているサロンも凄く増えています。
ヘッドスパの様に頭皮のトリートメントをしてもらいながらマッサージしてもらうのも気持ち良いですし、リラクゼーションサロンでドライヘッドマッサージもとても気持ち良いですよ!!コアラボでの頭蓋骨矯正でも軽く頭皮のマッサージも一緒にさせて頂いております。ぜひお試しくださいませ。