こんにちはコアラボ八丁堀店の鈴木です。
関東も梅雨に入り、先週とは代わり一気に気温が下がりましたね。
梅雨に入るとカラダの不調を訴え数多くのお客様がご来店されます。
ここ最近は何が原因かわからないけれどカラダが限界・・・。疲れ果てているというお客様が多い気がします。
2月から4月の花粉時期、卒業、新入社員、新学期など様々で出来事、5月のゴールデンウィーク・・・。
6月になるとようやく生活習慣にも慣れてきて、ゆっくりする時間ができて来たと思うと同時にドット疲れが出て来てしまう方も多いのではないでしょうか?
まずご自身の生活習慣に当てはまるものをチェックしてみましょう。
☑️朝はアラームを鳴らしてもなかなか起きれない
☑️朝目がさめてもカラダの気だるさ、疲れが取れない。もしくはカラダが余計不調な感じがする。
☑️朝からご飯を食べる元気もない
☑️毎朝バタバタしてしまいいつも出勤時間がギリギリ
☑️通勤時には椅子に座る事ばかり考えてしまう
☑️通勤時はずっとスマホをいじってる
☑️朝は通勤時に買うコーヒだけ
☑️昼食はもっぱらコンビニもしくは外食
☑️コーヒは1日3〜5杯飲んでいる
☑️集中力にかける
☑️仕事のミスが多い
☑️休憩になるとドット疲れてしまう
☑️毎日時間に追われている
☑️運動は全くしない
☑️夕飯も外食、もしくはお弁当で過ごしてしまいがち
☑️アルコールを毎日飲む
☑️入浴せず、シャワーで過ごす
☑️睡眠は一瞬だけれど、途中で目が覚めてしまう。
☑️ソファーなどで寝てしまう事もある。
これらにいくつ当てはまりますか?いっぱい書きましたが2つ以上当てはまる人はカラダが疲れている可能性が大です!!
自宅でできる体質改善としては1番に意識して頂きたいのが「質の良い睡眠」です。
1週間のうちにどれだけ目覚めた時にスッキリしていますか?
コアラボではお客様にカラダの不調を治す方法としてご自宅ではしっかりと「質の良い睡眠」をとって頂くことをオススメしています。
中には私の伝え方が悪いのか・・・。「えっ?睡眠って言っても寝ても疲れ取れないし・・・・。」「寝る直前にスマホ弄るなって言われても使いたいし・・・」というお客様もチラホラ。
今のお客様の症状、疲れやすいカラダを作っているのは普段のお客様の習慣だという事に気づいてください!!
日頃の悪習慣に気づいてあげてそれを治す、気をつけなければいくらどこで整体をしてカラダを整えても、痛み止めでカラダをの不調を抑えても治りません。
コアラボの施術は、全身の骨格を優しい圧で整える整体です。強い圧でボキボキっとされる施術ではない為施術中に寝てしまう方も多くいらっしゃいます。カラダの軸を整えて神経やわらぎやすくする事で質の良い睡眠を取りやすくするお手伝いをさせて頂いております。
その為、施術後の注意として
・施術後には激しい運動は控えていただく
・施術後に刺激の強い食事は避けていただく(辛い料理、脂っこい料理など)
・施術後にアルコールの摂取も控えていただく
・施術後はゆっくりと休んでいただく
などをお伝えさせて頂いております。その為、ジムに行く前、飲み会の日などは出来るだけ施術を受けて頂くのを控えて頂く事をオススメいたします。
日頃のストレス、イライラ、考え事が多い、眼精疲労が多い、お顔がむくみやすい、寝つきが悪い方には「頭蓋骨矯正」のコースもオススメしております。こちらもグイグイっとする痛い施術ではなく、優しい圧で行わさせて頂いております。