オイルトリートメント

冷え症、代謝アップにオススメの精油達。

更新日:

いつもコアラボのブログをご覧いただきまして誠にありがとうございます。

コアラボの鈴木です。

今週から一気に東京も気温が下がり寒い季節となってきましたね。

冷え症の方にとっては苦手な季節。冬が苦手な私はとうとうやってきたかーと思ってしまいます笑。

今日はそんな寒い季節でも体をポカポカにしてくれる精油達を紹介したいと思います。

ご自身でオリジナルの入浴剤、オイルを作っても良いですしもちろん芳香を楽しんで頂くにもオススメです。

冷え症、代謝アップにオススメの精油達。

 

お値段的にも購入しやすくオススメなのが「ローズマリー」。料理でもお馴染みのローズマリー。別名「海のしずく」と呼ばれています。

これはローズマリーが地中海沿岸を好んで淡いブルーの小さなお花が海の色を連想させることからと言われているそうです。

想像するだけで可愛いですね。スゥーっとした少し刺激のある香りが特徴。

ローズマリーは古くから料理だけではなく治療、アンチエイジングにも使用されてきました。

以前のブログでも紹介させて頂きましたがローズマリーは集中力、記憶力アップにもとても良い精油です。

お仕事や勉強を捗りたい時にも是非使用してみてください。 またローズマリーの精油は③種類あります!!

冷えがひどい時、体の筋肉疲労がある時はローズマリー・カンファーを使用することをオススメします。

 

次に「ジンジャー」。こちらも食事でも冷え症の方にとても人気ですよね。スパイシーな刺激的な香りが特徴。

体を温めるだけではなく消化器系の循環もよくしてくれることから食欲不振、便秘、下痢気味の方にもオススメです。

やる気もアップさせてくれる効果もありこちらもお仕事中にもオススメの精油です!!

 

 

最後に「ジュニパーベリー」。古くから魔除けや儀式に使われてきたジュニパーベリーは浄化の高い精油としても有名です。

マッサージに使用した際はデトックス効果も高く、利尿作用もあることからむくみがひどい方にもオススメです。

そしてまたまたこちらも集中力アップにもオススメの精油。

 

全てのオイルが血流を促進してくれるだけではなく少し刺激も強いため、オイルマッサージをする際には少量から使用することをオススメします。

冷えだけではなく筋肉の強張り、疲れにも効果的でやる気もアップさせてくれるという共通点のある精油です。

自分でマッサージをするのが苦手という方は足浴をしてあげる事も良いと思います。おけにお湯をはって精油を1〜2滴程垂らしてみてください。

足元が温まると全身の血流もアップしてきます♪

整体,予約
今すぐ予約をする

-オイルトリートメント
-, ,

Copyright© コアラボ八丁堀店(本店) , 2023 All Rights Reserved Powered by AFFINGER5.