こんにちはコアラボです。
いつもコアラボマガジンをお読み頂きありがとうございます。
世の中はコロナウィルスのニュースばかり、毎朝テンションが下がりやすくなる。
マスクを購入するために喧嘩が・・・とあまり良いニュースを見ていない。
暗いニュースばかりみていると免疫が落ちていく気がしてしまします。
っというのもただですらストレス社会なのにこれ以上気分下げさせないで!っと勝手ながら思ってしまう。
明るいニュース、楽しい話題でいっぱい笑った方が幸せホルモンは圧倒的にでると思います。
いっぱい笑って免疫力高めたい、そんな気持ちで動物の可愛らしい動画をみてひたすらニタニタしています。
少しでも免疫をあげる為、先日は「手洗い、ウガイ、ヤクルト♪♪」とヤクルトを飲んで腸内環境を!という話題もお話させて頂きましたが
骨格矯正も免疫力をあげるのに良いというのはご存知ですか?
っというよりも今ある疲労、カラダの不調を放っておかないでください!!っと言いたい。この時期は無理をしない!!コロナウィルスが落ち着くまで毎日慌ただしい日々を過ごしている方は少し休む、自分のカラダを見つめ直す機会だと思ってカラダのメンテナンスをしっかりと行って頂きたい。
こんな生活習慣で骨格が歪みやすい、疲れやすいカラダになっていませんか?
また足を組む、肘を着くのが当たり前、電車の中では座れる場所をすぐ探す、背もたれをみつけると寄っかかってしまう、長時間スマホPC弄りがやめられない。これらが習慣化されてしまっている方って筋力もなければ骨格も歪みやすい、疲れやすい方ってとっても多い。
毎日すごい活動をした訳でもないのに、疲れた〜が口癖になっていませんか?
骨格の歪みは筋肉を硬直させて血流不良を作るだけではなく、神経にまで影響を与える事があります。神経と行っても様々な働きがありますが運動神経、知覚神経、自律神経など・・・。筋肉が動くのも、各臓器が働くのもこの神経の影響があります。そのため、よく言われるのが骨格の歪みは自己治癒力が低下しやすくなるという事。←だいぶ省いた説明になりましたが・・。
骨格を整えるという事は自分の本来のポジションに骨格を戻してあげるという事です。そして神経の流れもスムーズになり各臓器の働きがよくなる事が多い為、胃腸の調子までよくなる為食事が美味しく感じてしまうという方もとても多い。
そしてお酒までもが・・・。ただこのお酒も食事も施術後食べ過ぎ、飲みすぎには気をつけてください。
ニュースで見ましたがなぜかアルコール(お酒)がウィルスの予防に良いと話題になったそうですが、それはないと思います。よくお酒好きな人が風邪を引いたからアルコール消毒〜とお酒を飲む方がいますが・・・。それと同様です。ただお酒好きな人が言った言葉だと思います。
逆に睡眠前の飲みすぎは睡眠の質を下げます、睡眠の質をさげるという事は免疫力も下げるので飲みすぎには注意しましょう。