こんにちはコアラボ八丁堀店の鈴木です。
すっぽんってなんとなく肌に良さそう、元気になりそうなイメージはありますが実際にどんな効果があるのか皆さんご存知ですか?
今日は「すっぽん」の素晴らしさを少しお話させて頂きます。
と言うのも・・・。以前エステティシャンをしていた頃に、お客様のお肌のトーン、肌触りの変化に衝撃を受けたから!!
私「最近、すごくお肌の調子よくないですか?何かお化粧品変えました?」とお伝えしたところ・・・
お客様「えっ!わかる?!化粧品は変えてないけれどすっぽんが会社で流行ってて飲み始めて3ヶ月くらい立つの、そしたらカラダの疲れも取れやすくなったし、肌の乾燥がなくなったの!!!」との事・・・・。
すっぽんとは
(↑すっぽん)
すっぽんと言ってもなんとなく亀を強そうにしたイメージしか私には想像つかなかったのですが・・・。
すっぽんは歴史は古く中国では4000年程も前から、日本でも江戸時代からすでに食べられてきた高級食材。昔から薬膳、漢方としても使用されてきました。そしてすっぽんと言っても種類は様々。日本に生息するすっぽんから、東南アジア、フロリダとかにもいるそう・・・。暖かいところを好んで生息する為15度以下の水温になると冬眠してしまうとか・・・。ちょっと羨ましい笑。
お客様が飲んでいたスッポンを調べていたらそのお客様の場合は「台湾産」のスッポンを飲んでいました。
そして亀っぽいけれど亀とはなんかちょっと違うスッポン。
亀との違いは・・・・
甲羅、歯、爪が違う!!お顔も違いますが・・・。
甲羅・・・亀の甲羅は硬いのに対してすっぽんの甲羅は「弾力性が高い!!」甲羅の部分が女性にとっては嬉しい「コラーゲン」によって形成されている為。
そのお陰でお肌はプルプルになってくるんですね〜。
歯・・・亀は種類によって歯を持っているのに対して、すっぽんはどの種類でも歯をもたない。それなのに顎の強さが強い!!
その強さは一回噛み付くと「雷がなっても話さない!」と言われるほどに。個体によっては人間の歯を噛み付く勢いのあるすっぽんもいるほど。
爪・・・亀は5本の指があり、水陸両王で生存するのに対して、すっぽんは水中のみで生息する為自然と3本になっているとか・・・。
などの違いがあります!!
(↑亀)
実際に画像を見ると似ているけれど違いますよね・・・。
では実際にすっぽんにはどのような効果があるのでしょうか?!
すっぽんの栄養素
・アミノ酸が豊富・・・なんと言ってもアミノ酸が豊富!!体内で作り上げる事のできない必須アミノ酸も入っていてアミノ酸のバランスも非常に良いと言われています。
・ビタミンA,B群、葉酸
・カルシウム・・・カルシウムはもちろん、カルシウムの働きを助けてくれるビタミンDも一緒にすっぽんは摂る事ができます!
・鉄分、亜鉛
・タンパク質
・リノール酸
・EPA,DHA
・リノール酸
・コラーゲン
などなど・・・まだまだあります。栄養素が沢山含まれています。
なんかぱっと見女性には嬉しい栄養素が沢山ですよね。女性に不足しがちな栄養素がたっぷりな感じがします。
その為・・・
すっぽんの効能として
・老化防止
・疲労回復
・動脈硬化予防
・頭痛・肩こりの防止
・美肌
・冷え性
・不妊症
・風邪予防
・骨粗鬆症の予防
・滋養強壮、健康維持
・不眠
などにも良いと言われています。コアラボに通ってくださっているお客様にもぜひおすすめしたい栄養素がたっぷりです!!
冷え性でお悩み、疲れやすい、肩こりやすい、風邪ひきやすい方、もちろん美肌目的にもオススメの食材です。お友達とすっぽん鍋を食べに言ったりするのもとても元気になりそうですね。まだまだ寒くなりやすい時期、外側だけのケアではなく内側からもケアをして元気なカラダづくりを目指しましょう。