いつもコアラボのブログをお読み頂きまして誠に有難うございます。
コアラボ八丁堀店の鈴木です。
多くの女性の方が悩まされた事のある「PMS」「月経前症候群」があるかと思います。
普段はイライラしないのに生理前になると過剰にイライラが溜まってしまい、爆発・・・、友人、彼氏、旦那さん、会社の同僚に迷惑をかけてしまい更に後悔・・・
などの悪循環を経験した事はございませんか?こんな時は会社を休みたい、主婦業を休みたいのに休めない。余計にイライラ、やる気の低下、症状の悪化・・・。
毎月毎月悩まされている方も数多くいるかと思います。今日はこのPMS「月経前症候群」についてお話をさせていただきます。
PMS(月経前症候群)とは・・・
月経が開始する3〜10日ほど前から身体的、精神的に不快な症状が現れる。
症状として
カラダ:腹痛、腰痛、肩こり、胸の痛み、胸の張り、頭痛、微熱が続く、眠気、ニキビ、吹き出物、疲れやすい、むくみ、体重が増える、食欲増進、食欲減退、
心:イライラ、精神的に不安定、憂鬱、鬱っぽくなる、無気力、集中できない、細かい作業ができない、ぼーっとする、朝起きれない、不眠、寝付けない、涙もろくなる
PMSの原因として
①排卵後の女性ホルモンの急激な変化。黄体ホルモン(プロゲステロン)の分泌が増えて、生理が始まると急に減る事。
②女性ホルモン卵胞ホルモン(エストロゲン)のバランス異常
③感情に関わる神経伝達物質の量や働きに女性ホルモンの影響
などなど・・・。様々な原因が言われていますがはっきりとした原因はまだわかっていません!!
ただし、PMSを悪化させる事として
食事:タバコ、お酒、コーヒーなどのカフェインの摂取、塩分・刺激物・糖分の過剰摂取。
性格:几帳面、完璧主義、負けずギライ、神経質、感情を表に出さない、我慢する。
などがあげられます。
緩和させる為のセルフケアとして
①深い呼吸とリラックスした状態を作る事。ヨガや、アロママッサージなどで気持ちをリラックスさせる事がとても合っているかと思います。
②ホカロン、湯たんぽ、湯船でカラダを温めてあげる事
③ビタミン、ミネラル、大豆製品の摂取。
ビタミンB6)にんにく、マグロ、レバー、とりひき肉など・・・。
ビタミンD)干し椎茸、鮭、秋刀魚など
カルシウム)桜えび、ほっけ、プロセスチーズ、カマンベールチーズなど
マグネシウム)納豆、きな粉、木綿豆腐、ゆで大豆、がんもどきなど・・・。
の摂取も良いと言われています。
コアラボの整体でPMSを解消しましょう!
PMSを悪化させる原因として
「骨盤の歪み」「カラダの歪み」「内臓の機能低下」「血行不良」「自律神経の乱れ」などこれらもPMSを悪化させる原因に大きく関与しております。
そして、これらの要素は女性ホルモンの乱れにつながります。
コアラボでは全身の歪みを調整し神経の流れをよくしております。食生活を整える、生活習慣を整える事はもちろんPMSを緩和にとても大切です。
そして今蓄積されて歪んでしまったカラダを整えてあげる事もPMSにはとても効果が高いのではないかと思います。
カラダを整える事から初めてみましょう!