いつもご閲覧ありがとうございます。コアラボ@corelab13です。
骨盤の矯正のご相談はとても多いです。
そのご相談の中に
『骨盤の出っ張りは治りますか?』
というご質問をお受けします。
答えは基本的には
NOです。
今回は骨盤のでっぱりについて話していきます。
Contents
骨盤のでっぱりって何?
骨盤のでっぱり。。
ふと鏡をみてみたり、洋服を試着してみたり・・
した際に、
『あれ?骨盤がでっぱってる』
と気になることがあるかと思います。
この写真をみてわかるように、骨盤の上の部分は腸骨といって、横に張り出しています。
なので、普通にしていれば誰でもある程度でっぱっているものです。
なんで左右のでっぱりが違うの?
でっぱっているという事は骨盤の形状上、普通なのですが。それでも左右でなんだか違うという事がありますよね。
それは何故かというと、身体の使い方の癖により
☑筋肉が左右で大きさが違う
☑骨盤がゆがんでいる
という可能性があります。
このような癖により、例えば右だけでっぱっているという事が起きます。
左右のでっぱりはなおした方がいい?
左右のでっぱりをなおした方が良いか。
それは、身体の状態によります。
ひょっとしたら、左右で違う方が、あなたの身体が最も動きやすい形状かもしれません。
なので、でっぱりと引っ込めるために闇雲に押すという事はしない方が良いです。
下手に動きを整えようとすると、腰が痛くなったり、膝が痛くなったり、身体になんらかの不調がでるかもしれません。
小顔矯正とかと一緒で、骨盤矯正も問題がない状態なら、無理に形状を変えるような施術は確実にしない方が良いです。
形だけではなく、機能を見たうえで良くしていくと良い。
形だけを無理やりなおすような事はしない方が良いですが、
動きや機能的に問題がある場合は、施術を行います。
①骨盤のゆがみ
②筋肉のバランス
③全身との繋がり
を確認したうえで、骨盤は矯正いたします。
左右のでっぱりを良くするという目的ではないですが、
結果的にでっぱりの左右差がなくなり、スッキリする方が多いです。
必要なのは、形だけをみるのではなく、働きをみて処置を行うことです。
バランスの良い骨盤を目指す
骨盤は身体の基盤です。
とても重要な部位なので、コアラボでも重視して分析・施術を行います。
骨盤のでっぱりは勿論、骨盤の事でお悩みの方は是非ご相談下さい。
骨盤を、あなたにとって一番良い状態に致します。
バランスの良い骨盤を目指しましょう!