頭痛・頭が痛い

季節の変わり目・・・。頭痛がひどいんです。

更新日:

季節の変わり目,頭痛

こんにちはコアラボ八丁堀店の鈴木です。

今週は気温の変動が激しいせいか、頭痛でご来店されるお客様が増えています。

ただですらカラダの疲れがたまりやすい時期に更に頭痛って辛いですよね・・・。

頭痛と言っても種類は様々・・・。急激にきた激痛、頭の痛みが心配な方はまず病院へ!!レントゲンなどをとってお医者様の意見をちゃんと聞いてください。

ただ、この気温差が激しい時期に起きやすい頭痛は「片頭痛」「緊張型頭痛」。

頭痛の痛みはどんな感じの痛みですか?

季節の変わり目,頭痛

ズキズキっ?ぎゅーっと締め付けられるように痛い??頭痛以外に何か症状はありますか??

片頭痛の特徴

20歳〜40歳の女性に多い片頭痛。ズキンズキンとした痛みが頭の片側、時には両側に症状として出てきます。

頭痛以外にも吐き気を伴ったり、光を眩しく感じたり、音に敏感になったり・・・。前兆として、めまい、生あくび、空腹感、イライラしやすい人も多い。

月経前、気温の温度差、ストレス、アルコール、チョコレート、ナッツなどの特定の食品を摂取した際や寝すぎ、寝不足などの状態などの原因により発症しやすい頭痛です。

緊張型頭痛の特徴

片頭痛に比べて痛みは軽いが、頭全体が重く、締め付けられるような痛み。

首、肩こりがひどい、眼精疲労がひどい、ストレスがたまりやすい。長時間同じ姿勢、カラダに力が入りやすい方こそなりやすいのが特徴。

こちらも、気温差がひどく急激に気温が落ちて肩に力が入りやすい時期などにも症状としては悪化しやすいのではないでしょうか?

対処法として

片頭痛の場合・・・出来るだけ明るい場所、人混みは避けてゆっくりと休む。患部を冷やしてあげる。

片頭痛の際は頭をグイグイとマッサージする事は余計に症状を悪化させる事がありますのでご注意を!!

緊張型頭痛の場合・・・湯船に使って、カラダの筋肉を緩めてリラックスしてあげましょう。この場合はオイルマッサージ、整体などに行ってカラダをほぐしてもらうと大分カラダの強張りもとれて、頭痛も落ち着いてくるのではないでしょうか?

以外と多いのが、片頭痛、緊張型頭痛の合併型!!

季節の変わり目,頭痛

日によって片頭痛、日によって緊張型頭痛の方が多いです。両方をお持ちの方はとにかくカラダがリラックスする時間を作ってあげる。

睡眠をしっかりととる。ただし寝だめ、寝すぎはダメです。1日7、8時間の睡眠を取るようにしましょう。また頭痛がひどい時はパソコンの見過ぎ、スマホの長時間いじりは出来るだけ控える。

カラダのベースを整えて疲れにくいカラダづくりをしてあげましょう。ストレスの原因は疲れ切ったカラダを解放してあげないとなくなりにくいです。

骨格を整えて疲れにくいカラダづくりで頭痛も出づらいカラダを作ってあげましょう。

頭痛がでやすい方は「頭蓋骨矯正」付きのプレミアムコースがオススメ。グイグイっとほぐす施術ではないものの、ほとんどのお客様が施術中に寝てしまうほど・・・。一度ぜひお試しください。

整体,予約
今すぐ予約をする

-頭痛・頭が痛い
-

今すぐ電話予約する

Copyright© コアラボ八丁堀店(本店) , 2023 All Rights Reserved Powered by AFFINGER5.