夏の暑い時期、痩せたいとジムに通い、食事制限を頑張っている方とても多いと思います。
やっぱり暑くなって薄着になると気になってきますよね、二の腕や、足の太さ、またぽっこりお腹。
冬の時期には気づかなかった自分の体型・・・。
ただ、色々と頑張っているのになかなか痩せない。どうしても太ってしまう。そんな方多いと思います。
食事の食べ方だったり、運動不足だったり、代謝の低下ももちろん原因ではありますが。
日頃の疲れを放っておいたままの生活、太りやすい原因を作っているのはご存知ですか?
特に質の悪い睡眠、睡眠不足はいつの間にか太りやすい原因となる一つです。
生活習慣で無理して睡眠時間を削っていませんか?もしくはちゃんと質の良い睡眠を取れていますか?
Contents
このような状況は質の良い睡眠は取れていない可能性が?!
☑️お布団に入ってすぐに寝付ける
☑️寝る前はお酒を飲んでから寝る習慣がある
☑️テレビを見ながらソファーで寝てしまう
☑️寝る直前までスマホ弄りをしていていつの間にか寝ている
☑️朝起きてからも疲労が溜まっている
☑️1日日光にあまり当たらない
☑️週末は寝だめをする習慣がある
など心当たりがある生活習慣はありませんか?!これらは太りやすいだけではなくカラダの疲労も取れにくくなります。
質の悪い睡眠はなんで太るの?
それは睡眠不足に夜ホルモンの分泌量の変化の影響です。
睡眠不足が蓄積されていくと胃で作られるグレリン(食欲を高めるホルモン)が増えると言われています→食欲増加
また睡眠不足が蓄積されるとレプチン(食欲を下げるホルモン)が減ると言われています。→食欲が抑えられない
結果・・・太りやすいという結果になります。
睡眠不足、質の悪い睡眠を取りやすい人は・・・
・日頃に慢性的に疲れている方が多い(神経が高ぶりやすい方が多い)
・ストレス過多の方が多い(神経が高ぶりやすい方)
・自律神経の乱れ(生活習慣、カラダの歪みなどが原因!?)
・灯の調節が上手くできていない(朝は明るく、寝る時間帯は暗くするというリズムを取れていない スマホ、PCの夜の使いすぎもダメです)
・寝る直前の食事、アルコールなどを飲む習慣がある(疲労回復の為にエネルギーを上手く体が使えない状況に)
・食事の栄養バランスが偏りがち
・カフェインを遅い時間も摂る習慣がある(アルコール、緑茶、コーラなどにもカフェインは含まれています、カフェインは覚醒作用がある為途中で目が覚めやすくなってしまう可能性があるのと利尿作用がある為睡眠途中でトイレに行きたく目が覚めてしまう事もあります)
質の良い睡眠を取れるようになるためには・・・
1日のオンオフを切り替えられるようになる事がとても重要となります。
睡眠には自律神経がとても関係しています。日中活動的な時間帯は交感神経が優位、リラックスして睡眠に入るときは副交感神経が優位になって睡眠を摂ることが理想的ですが、このバランスが日頃の疲労の蓄積、ストレス、食生活の時間帯、灯の調整つ具合で悪くなってしまっている方がとても増えています。またダイエットだからと言い遅い時間に筋トレを頑張る事も交感神経が優位になりやすいです。
寝る直前は軽めのストレッチをしてあげる、体をリラックスしてあげる事がとても理想的な習慣です。
また暑いからと言い毎日シャワーで過ごすのではなく1日の疲労でこわばった筋肉を緩ませてあげるためにも温めのお湯に少しでも浸かってあげる事はカラダの神経が緩やかにするにもとても効果的な習慣です。特に女性はサンダルに、スカートなどで冷房で下半身から冷えむくみやすい方が多いです。下半身をちゃんと1日に1回は温めてあげる事はとても大切な事です。
骨格を整えてあげる事は高ぶりやすい神経を緩やかにする、筋肉の強張りを緩ませてあげるお手伝いにもなります。
日頃の長時間のデスクワークや、悪い姿勢での生活習慣で疲労が溜まっている、自分の力ではカラダがリラックスモードに入りづらい方にはとてもオススメの施術です。ガチガチで力が入りやすい体を1回リセットしませんか?
一度体験にきて頂ければと思います。