こんにちはコアラボです。
コアラボは東京都中央区八丁堀、新宿と都内に2店舗サロンがございます。
両店舗共女性スタッフがメインに施術を担当させていただいております。
女性特有のお悩みなどもご相談くださいませ。
今日は久しぶりにアロマのお話をさせて頂きたいと思います。
ここ最近毎日気温差が激しく、体調不良・風邪を引きやすい季節になってきました。
日頃のストレス、風邪予防にオススメのアロマを今日は紹介させて頂きます。
Contents
風邪にオススメの精油は
●ユーカリ
●ティーツリー
●ラベンダー
●ペパーミント
スースーとしたアロマがおいですが、これにご自身の好きなアロマとミックスして使っていただくことオススメです。
アロマ初心者の方はベルガモットやレモンなどの柑橘系の香りとのミックスがとっても癒されるし相性もよくて良いかと思います。
熱冷ましのユーカリ!
ユーカリの歴史からも初めはオーストラリアの先住民アボリジニが発熱や感染症の治療薬として使っていたことが知られています。そしてフランスで発見された時には「熱冷ましの木」として知られていたそうです。小さな白い花を咲かせる大きな木です。
ユーカリはよくのど飴などにも使用されていますよね。
精油は飲むことはできませんが突然くる喉の痛み、イガイガする時などは会社でもコーヒーカップに暖かいお湯を入れて精油を垂らして芳香浴として使用して鼻から吸ってあげることもオススメです。
ユーカリは風邪、花粉症だけではなく筋肉疲労にもとてもオススメの精油です。肩こりも首も疲れた、、、喉、お鼻の調子が悪い時にはオイルに数滴のユーカリを混ぜて上げて首肩周りに塗ってあげることもオススメです。
ただユーカリは刺激の強い精油となっております。10mlの精油に1、2滴のユーカリで十分かと思います。子供はより刺激に弱いので量を特に注意してください。
万能!香りもさわやか、ティーツリー
殺菌作用がケタはずれと言われているこちらの精油は風邪にはもちろんちょっとお話がずれますが水虫などにも効果的と言われています。
自宅や会社に風邪を引いている方がいる時・・・自分に風邪がうつらないようにする為の予防としてアロマディフューザーなどでティーツリーを焚いてみることもオススメ致します。
アロマの定番。万能アロマ ラベンダー
こちらも万能精油!!殺菌作用、鎮静作用だけではなくリラックス効果の高いラベンダー。肌の弱い方、赤ちゃんなどにも特にオススメ。
咳込んで、喉が痛くてねれない。眠りたいのにねれない方などに特にオススメです。ラベンダーは色んな精油とも相性が良いので好みでユーカリ、ティツリー、ペパーミント等と混ぜて使ってあげる事もオススメします。
お鼻のつまりにいかがですか、ペパーミント
こちらはみなさんが一番イメージしやすい精油かなと思います。
鼻づまり、頭痛などにも効果的ですがストレスからくる胃腸の調子が悪い方、乗り物酔いをしやすい方にもオススメの精油になります。
こちらも刺激が強い精油になりますのでお肌に塗るときはユーカリ同様気をつけてください!!!
こちらは利尿作用もある為足の気だるい疲れ、むくみの時にマッサージのオイルとして使用してあげるのも凄いオススメです。
まだまだストレスがたまりやすい状況が続いていますが、そんな時こそアロマの香りで癒される時間、深い呼吸をする時間作ってみてください。
ただいまコアラボは営業状況を変えて営業をしております。
【10月営業日】
(八丁堀店)
6月より毎週木曜日のみ営業をしておりましたコアラボ八丁堀店ですが、10月は営業日内でご予約を承れる事となりました。
但し、スタッフが常勤をしておりませんので前日までのご予約、キャンセルの場合も前日までにお願いいたします。
皆様のご協力、ご理解お願いいたします。
(新宿店)
月曜・水曜 11時〜19時まで
土曜 11時〜16時まで