こんにちはコアラボです。
コアラボは東京都中央区八丁堀、新宿と都内に2店舗サロンがございます。
両店舗共女性スタッフがメインに施術は担当させて頂きますので女性のお客様も安心してご利用くださいませ。
本日(6月4日)コアラボ八丁堀店は約2ヶ月ぶりに営業しております。次回の営業日は6月11日になります。
6月は営業日数が少ないのでご来店の際はご注意くださいませ。
皆様のご来店お待ちしております。
リモート明けのお客様、本日も何名様かのお身体を触らせて頂きましたがみなさん「背中がガチガチ」
上半身が凝り固まってしまった方非常に多く感じます。
背中がガチガチになるのは?
☑️背中を丸めて長時間作業をしているから
☑️呼吸が浅い
☑️カラダが緊張しているから
☑️睡眠の質が悪い
☑️運動不足、上半身をうまく使えていない
これらが当てはまるのではないでしょうか?
呼吸が浅いに関しては背中が丸まって、固まっているせいで呼吸が浅くなっているケースが多いです。
呼吸が浅いということは酸素をうまくカラダに取り入れられず血流も悪くなりやすい、疲れやすいカラダにもなりやすい。
深い呼吸ができるって事だけでだいぶカラダの疲れがとれやすくなるという事。深い呼吸をする為にも背中のガチガチを改善してあげることはとても大切な事です。
コアラボで行っている事とは?
肩甲骨、骨盤、頚椎の位置なども大切ですが、背骨の柔軟性もとても大切にしています。
背骨は神経が沢山通っている部分でもあるし、上半身を支える大切な部分。
最近多くの方が悩まれている「ストレートネック」これも首だけ施術して改善するものではありません。
首にある骨は腰、背中からいくつもの背骨が繋がってできているもの背骨全体を整える必要があります。
それなのに、長時間のデスクワークや長時間のスマホ利用、猫背になりながらテレビを見続けて、背骨付近の筋肉がガチガチに凝り固まり、背骨にまで負担かけていませんか?
コアラボでは背骨は揺らす整体で柔軟性を出していきます。背骨を揺らしているだけなのにカラダの緊張が取れ、寝てしまう方も多い。
「これ気持ち良いですね〜」とおっしゃった後、寝息が聞こえてくるという方が多いです。
それほど背骨周りの緊張が取れるってカラダをリラックスさせる為には大切な事。
日頃から寝つきが悪い、カラダが緊張しやすい、疲れやすい、力が入りやすい方には背骨をご自宅でも柔軟にさせる方法をオススメしております。
自宅でできる背骨を柔軟に
筋膜リリースのボール(テニスボール様なボール)で背骨周りをほぐしてあげる事も気持ちが良いですが、
まずは簡単にできる猫のポーズがとてもオススメです。
①四つん這いになってスタート
②鼻から息を吸いながら、腰を反り、顔をあげる
③息を吐きながらゆっくり背中を丸める
これを6回ほど繰り返します。
最後に猫と同様にこのポーズがオススメ。
胸を床につける様に、手元を遠くに、お尻は膝の上に。息は吐きながら行ってください。
入浴後、睡眠前にぜひ毎日でも行って頂きたいストレッチです。
ただ今コアラボは営業日数を減らして営業をしております。
【6月営業日】
(八丁堀店)
6月4日(木)、6月11日(木)
(新宿店)
月・水 11時〜19時迄
土 11時〜16時迄